ブログ アーカイブ

2016年11月28日月曜日

冷え・しみ・しわの原因は毛細血管だった



「血管をしっかりする事によって、

 加齢の時計を少し戻しながら、遅らせる事ができる」という。



 何の血管か?

『毛細血管』である


冷え性や薄毛が気になり始めた女性の


指先の毛細血管をチェックすると、本来はU字型の血管が並んでいるのだが、


血管は並び方もまばらでねじれたりしている。


本来あった血管が消えてしまって、まばらになっている。


このような血管を『ゴースト化した血管』と言う。


流れが悪くなったところがずっと持続すると、血管がなくなる事もあるという。



毛細血管がなくなると、その部分に充分な酸素や栄養が届かなくなり



老廃物も排出されず溜まってしまう。


身体に不調を感じている人は、毛細血管の数が減っている

『不定愁訴』など、体の問題を抱えている人は、毛細血管が減っている場合も多いそうだ。




『肌の不調』が気になっている女性たちをチェックしてみると


1.肌が急に衰えた。全体的にくすみが・・


 毛細血管にねじれや隙間が見られた。


2.しわが目立ち、むくみも気になる・・・


 ねじれが・・


3.しみが消えにくくなり、たるみも気になる・・・


 不規則な並び方をしている、先端もねじれて血液の流れが悪い


20代ー70代までの『肌の不調』を自覚していた人15人の『毛細血管』

は14人に異常がみられた。





若い年齢なら女性ホルモンの働きで血流が保たれるが、ストレス

・不摂生・疲れなどのリスクから、ゴースト血管になる。



 あなたは大丈夫?


 1.自宅で簡単に出来る毛細血管チェック法             


 ①.最近白髪が増えた


 ②.目が疲れやすくなった


 ③.目の下にクマが出来やすくなった


 ④.からだがむくむ事が増えてきた


 ⑤.しっかり睡眠をとっても、翌朝疲れが抜けなくなった



 ひとつでも当てはまると『ゴースト血管』の可能性がある。



 2.足の内側のくるぶしの下をチェック               


この部分は皮膚が薄いため、血管の状態がわかる


毛細血管が性正常な人は、太くて青い血管が並んで見えるが、


『ゴースト化している』人は赤紫の細い血管が浮き上がっている。


これは血流が悪くなってしまったために


未完成のままになってしまった血管である。


青い血管の周りに赤紫の細い血管が見えたら、身体に毛細血管のゴースト化が

起きているサイン。


** もっと簡単にみるなら、指先をぎゅっと押して離した時に’

   押されて白くなった部分が、すぐに赤に戻るか?を見る。 **


 ・すぐに赤に戻る人は、血行が良い。


 ・むくみや’冷え性の人はこの反応が悪く、血行が良くない。



毛細血管がゴースト化すると、その場所に癌細胞が繁殖しやすい。


目のクマ・むくみ・冷え性・心筋梗塞・がんとなど

体の中で様々な病気を引き起こす可能性がある



ゴースト化する毛細血管の部位による症状


・手足の先・・・冷え・むくみ  

・顔・・・・・・しみ・しわ   

・首・肩・・・・肩こり     

・頭皮・・・・・薄毛・白髪   

・心臓・・・・・心筋梗塞    



毛細血管と癌との関係は?


粘膜の血流が悪くなるとそれを修復するために、永遠に細胞分裂する修復細胞が出てくる。

それが癌である。


毛細血管を年がら年中ゴースト化させるような生活習慣、喫煙・食生活が『癌』を引き起こしている理由になる


脳は体重の30分の1から50分の1の重量があるが、血液量は5分の1もある。


血液が多い臓器であるから、毛細血管も圧倒的に多い。


その脳の毛細血管がやられてしまったら何が起きるか?


脳の働きが悪くなって、『脳梗塞』『認知症』などが引き起こされる。







血管の多い組織は目なので目の障害もくる。


目は栄養を必要としているのに、毛細血管がなくなると充分な栄養が行き届かず


『視力低下』『白内障』などの故障が起きてくる。








 ゴースト化の原因は?             




毛細血管は赤血球ひとつが通れる太さしかないので、縮まってしまったり、



退縮してしまったりすると血液が流れなくなり、毛細血管の障害を引き起こしてしまう。





大切な臓器は毛細血管に取り囲まれている。

大きな血管から栄養や酸素を体の隅々まで運び老廃物を戻すという、

大切な仕事を担っている。







 大きな原因は?  



1.運動不足 



「必要とされている血流を維持するためにあるのが血管なので、


 全く運動をしなくなると下肢に血流を必要としなくなる。


 そうすると生体としては「もういらない!」と’判断して血管を小さくしてしまう。」


身体を動かすためには、毛細血管を通じて体の隅々まで栄養を届ける必要がある。

しかし身体を動かさなくなると、栄養を届ける必要がないと判断して毛細血管が減ってしまう






2.太りすぎ 



「体重が10キロ増えた場合、その脂肪に行く毛細血管の量、血液量は相当な量になる。



 心臓から送り出される血液量は一定しかないのに、余計なところに血を流さなくては



 いけないから、本来行くべきところに充分行かなくなる。」






3.食べすぎ 



食べ物を摂取すると、それを消化吸収するために一時的に胃や腸に血液が集中する。


その為暴飲暴食・間食をする人は一時的に胃や腸に血流が集中してしまい、



その分末端の血流が滞ってしまい毛細血管がダメージを受けやすい。



 改善するには? 




通常血管の周りには筋肉があるので、温まったり冷えたりすると筋肉が収縮するが


毛細血管には筋肉がなく、手前の動脈が押している勢いで何とか流れている。


だからその手前の動脈をちゃんと鍛えてあげることが大切。


マッサージするのもいい



下半身を鍛えて血流を良くする

スキップ・つま先の上げ下げなどで腿の筋肉を鍛えると、

毛細血管がどんどん伸びてくる。


 ゴースト血管改善させる食物とは・・・ 



ヒハツ(漢方)沖縄で食べられている、島胡椒などに入っている

 消化不良・食欲減退にも効く。

 一日小さじ半分程度を摂取するだけ!多くても小さじ一杯まで。


紀元前400年ごろギリシャのヒポクラテスが薬効に注目し、

インドの伝統医学でも、冷えを取り長寿を促す薬としても利用されている。


そのままだと舌にピリッと来るので、肉などに下味をつけるときに

故障の代わりに ふりかけたりすると良い。


ショウガ・・オーブンで少し乾燥させると良い

シナモン・・発汗作用があり、胃にも良い(丈夫になる )



血管を健康に保っていつまでも若々しく元気で痛いですね。

2016年11月26日土曜日

どうやって防ぐ?高齢者による自動車事故

高齢者ドライバーによる事故が増えています。


道を逆走(片側二車線でUターンして逆送するケース多い)


アクセルとブレーキの踏み間違える


 前方不注意 


 信号無視(勘違い) 


 曲がりきれず立ち往生 


など、判断ミスからパニックになり事故を起こすことが多いのです。


それでも運転をやめようとしない。

というより生活する上で、やめられない人の方が多いのが現実です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高齢者ドライバー(70歳以上)の免許更新で

義務付けられている『高齢者講習』では、様々な試験が行われます。


 殆ど乗っていないが免許更新したい高齢者も中にはいて

・まだ運転したい

・事故は起こさないと思う。

と、自身を持っていたりした、そして高齢者講習を受けていくようです。




75歳以上に義務付けられている判断力や記憶力を検査する

『認知機能検査』

どの様なテストなのでしょうか?


1.今日は何年・何月・何日・何曜日・何時何分?という簡単な質問


2.16枚の絵を覚え、一度別の問題を解いた後で、絵を思い出す問題


など。自身はあったのに簡単な質問も分からない人が少なくないと言います。


その次は『実車講習』を受けます。

車庫入れでハンドルを切りすぎ縁石に乗り上げてしまったり

慌てて直そうと前に急発進し、今度は急にバックしたり・・・・


となる人も多いのです。


教習所内でならまだしも、一般道路でこんなことになったら・・・・

危ないですね。






『実車講習』では、車庫入れで苦戦している人が多く

ハンドルを切りすぎたり、切るのが遅かったりして、柵にぶつけたり

縁石に乗り上げたり・・・



ある男性の結果は100点満点中23点でした。

49点未満は記憶力判断力が低くなっている評価ですが、


この点数でも免許に更新はできるといいます。


ただし一定期間内に交通違反をした場合、『医師の診断を受けるように』と、通知が届くそうです。


そこで医師から『認知症』と診断されれば免許取り消しとなるわけです。


免許証に代わる身分証明を発行することもできるのに


「運転するかもしれないから」と、免許を返納することを拒むそうです。




高齢者はなぜ運転しようとするのでしょうか?


・長年運転してきているから。

・運転をしなくなったらぼけてしまう 

・買い物や病院など外出に必要だから 

・年金生活でタクシーなどを利用する事は難しい

(経済的理由)

など理由はたくさんあります。


自分でも危ないかもしれないと思う方もいると思いますが、

生活していくでなくてはならないものであったりして

なかなか決断できないのが現状のようです。



現在自治体や企業が、免許を返納した人に『コミュニテイバスや

市営バスの運賃を半額にしたり、タクシーを割引にしたり』

するなど得点を提供しています。


自宅近くにバスなどが通っていない地域でない限り、

このようなサービスを利用することを決断することも大切だと思います。






私の父は83歳ですが、まだ車を運転しています。



子供の頃、父は車でいろいろな所へ連れて行ってくれました。


静岡に住む親戚を訪ねて行く途中、箱根の山でひと休み。

美味しい湧き水を飲んだり、つつじが咲き乱れる場所で写真を撮ったり。


日曜日も仕事の母の代わりに、近所の友達もつれて車に乗り、

よもぎ狩りに行き、せり・よもぎを山ほど摘んで帰り、

お団子を作ってもらい食べたりした思い出があります。


ある時は祖母を訪ねた帰りに、ガス欠となり車中泊した事もありました。

まだ4.5歳だったので、朝家に帰ってきたことしか覚えていませんが・・・


その後我が家には車はなくなり、家族で遠出する時は電車を使っていましたが、

年を取ったら「母を乗せて日本中を旅したい」と言っていた父は


再び車を購入して、懐かしい箱根を通り静岡の親戚を訪ねたり・・・

と、つい最近までしていました。


車がなくなると遠出することも出来なくなり


母は足が弱ってきているので困るのでは・・・とも思いますが。




「遠出はやめた。 来年更新だけど、もう返納することにした。

 もうモウロクしたからね 」
 と、先日電話で言っていました。


6年程前には、免許更新の講習で「60代の判断力だって言われた」

 と嬉しそうに話していた父でしたが・・・


寂しい気持ちとともに、ほっとしたのも正直なところです。


高齢者の事故報道を見るたびに、人事じゃないと感じていたので。



一生懸命に生きてきて、80代の高齢になって事故を起こし、

人を傷つけ刑務所に入るとなったら・・家族はどうしたらいいのでしょうか?


認知症で責任能力がなかった場合、被害にあわれた方やそのご家族の気持ち

を考えると、いたたまれない気持ちになります。


潔く自分の現実を認めて、免許返納を決めた父の判断は正しいと思います。


これ以上悲しい事故のニュースを聞くことがないように、願います。


2016年11月23日水曜日

血糖値スパイク

糖尿病ではなく、食後突然血糖値があがることを

『血糖値スパイク』といいます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


目次


1.血糖値スパイクって?


2.私は大丈夫?

 2-1.チェック方法

 2-2.身体の中で何が起きているの?

 2-3.放置しておくとどうなるの?

 2-4.対策方法は?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








糖質はやはり危険なのか???




  1.血糖値スパイクって?            


 健康診断で血糖値が正常でも油断できません。




血糖値の数値は、通常100前後が普通で食事を摂ると少し上がります。




血糖値スパイクが起きている人の血糖値は、上がり方が急激です。




食後に血糖値が上がり、空腹に成ると下がるを繰り返すのです。



食後の血糖値の数値が140を超えると要注意です。




定期的に受けているの健康診断での血糖値は常に正常値であったとしても




『ある日突然、激しい胸の痛みに襲われ救急搬送される』




なんて事になり兼ねません。




胸の痛みは『心筋梗塞』によるものです。



そして同時に、『動脈硬化』が進んでいる場合もあるのです




その原因が




食後に急激に上がり空腹になると下がる『血糖値スパイク』なのです


健常者は食後にインシュリンが分泌されるので、



140を超えることは基本的にはありません。





食後の血糖値が、140を超える人は糖尿病の診断がなくても




『心筋梗塞』『脳卒中』を起こしやすいのです。





『心筋梗塞』で搬送された患者のうち、少なくても1/3は



血糖値スパイク’が原因だと言われています。




糖尿病患者の場合、全体的に血糖値が高めとなりますが、




糖尿病患者でも食後に血糖値が急激に上がる『血糖値スパイク』




のある人と、ない人がいるといいます。




健康診断で血糖値に異常がない人でも、『血糖値スパイク』がある人は、




糖尿病予備軍か糖尿病初期であると考えられます。






ではなぜ『健康診断』で分からないのでしょうか?





『健康診断』は空腹時に行われるため分からないのです。




血糖値スパイクの名前の由来は?




スパイクシューズに、血糖値曲線が似ているから・・・


(急激に上がり下がる)




40.50代だけではなく、20代、30代でも『心筋梗塞』が増えているので、『私は大丈夫』という考えは禁物です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  2.私は大丈夫???              



 2-1.チェック方法   


①.お手軽編・・・尿糖検査用試験紙

薬局で販売されています

 **食事前と食後(約1時間後)に検査をする

②.本格派編・・・血糖自己測定器



どんな症状があるの?


 {自己チェックテスト}


 1. 最近太った


 2. 食後に強い眠気


 3. 甘いものが欲しくなる


 4. 運動不足


 5. ’食事の後に気分が悪くなる


 6. いつも全身がだるい


 7. いつものどが渇く


 8. 視力が落ちてきた気がする


 9. 疲れやすくなった


 10.尿の回数が増え、量も多い


  {結果}


   0-3・・・今の所大丈夫   


  4-6・・・血糖値スパイクかも  


  7以上・・・早めに受診し、検査・相談する  




***6番から10番は『糖尿病』が進んだ時に見られる症状なので
  ここが多い人は注意が必要です*****

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  2-2.体の中で何が起きているの?  


健常者は、血管内でインスリンが糖分を細胞に組み込んでいくため


血管内の血糖値は下がっています。



『血糖値スパイク』の場合、インスリンの働きが悪くなり



血管の中に糖分が残り、血糖値があがるのです


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 2-3.放置しておくとどうなるの?      




リスク1.『心筋梗塞』『脳梗塞』 健常者の2倍



リスク2.『認知症』       健常者の2倍



リスク3.『すい臓癌』       1.85倍 


 
リスク4. 『肝臓癌』        1.97倍   



上記のように病気になるリスクが高くなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 2-4.対策方法は?         



 A.食べる順番が大切  



・ご飯・味噌汁・おかずなどを順番に食べる三角食べは・・▲三角です






・サラダ(食物繊維)→おかず(たんぱく質)→ご飯・・・●丸です

                    (炭水化物)




おにぎりだけとかは・・・・バツ×です





食物繊維を食べると腸管からホルモンが出てインスリンを刺激します。



インスリンの準備が出来てから、炭水化物を食べましょう。



時間をかけてゆっくりと食べましょう。






 お肉はご飯の前に食べると良い   


その理由は?



・・肉の脂(脂質)が小腸に入るとインクレチン



  (消化管ホルモン)が放出されるます。



それによって、胃や腸の動きがゆっくりになり、その後でご飯を食べると



吸収がゆっくりとなり血糖値が上がりにくくなる仕組みです。





 一日3食食べること   



1-2食の場合は血糖値に大きな違いが出やすくなります。



回数が少ないほど、食後の血糖値が上がりやすいのです







 B.気軽に出来る対策 





散歩・簡単なストレッチ・掃除・その場足踏みなどの軽い運動を毎日すること。





 食後にする事で血糖値の上昇を効果的に抑えることができます。





 寒くて運動不足になりがちな冬は、特に心掛けてすることが重要です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



2016年11月18日金曜日

ノンイミグラントビザ更新


プミポン国王崩御から一ヶ月以上が経った昨日、


バンコクにある『在タイ日本国大使館』まで出かけてきました。






「国民は一ヶ月間、喪に服すように」


という支持があったので、


毎日白か黒の服を着てきたが、一ヶ月過ぎたので他の色でも大丈夫かな?


と思い薄いピンクのブラウスで出かけていきましたが・・・


バンコクは相変わらず黒一色でした。





念のため、腕に黒リボンを付けてきてよかったな。と内心思いました。








タイに住んで20年。私はまだ日本国民のままです。



その為毎年ビザの更新をする必要があるのです。



更新月は来月十二月です。






バンコクにいた時には何の問題もなく、一年ビザを受け取ってきましたが、



15年前に引越してきてから、言葉は悪いかもしれないですが・・・



毎年いろいろな因縁をつけられ、苦労して取得しているというのが現状で

す。


その大きな原因が『婚姻証明書』です。




日本国民が外国人と婚姻する際、先に日本で届ける方法と、


後から届ける方法があり


私の場合は日本で届けた後に、タイで届けて


『ノンイミグラントビザ』を取得しました。





タイで婚姻届をした際に受け取った書類が『婚姻証明書』だと思ってきまし

たが・・・・

5年間バンコクでビザを更新するごとに、

その書類のコピーを提出してきて何も言われなかったのです。







しかし・・・ここに来てからその書類が問題になったのでした。



私達が『婚姻証明書』だと思っていた書類ではなく、



その中に記載されている番号の書類を持ってくるようにと、



それがなければビザは出さないと言うのです。



仕方なく婚姻届出をした役所に取りに行くと、驚くことに



既に処分されていました。





そこで、その旨を記載した書類を作成してもらい、



毎年提出してきたのですが・・・





すんなりスルーしてくれる職員も中にはいますが、



しつこく聞いてくる職員の方が多いのです。




このまま行くと又、「ビザは出さない」と言われかねないので。




日本側の外務省で発行してもらうことにしました。




さっさとそのようにすればよかったじゃないかと、思う方もいると思いますが、




・戸籍謄本を日本から取り寄せる。


・バンコクまで出向く。




などいろいろ面倒な事もあり、延ばし延ばしにしてきたのでした。





まずは実家に電話をして、戸籍謄本を送ってもらえる様にお願いしました。





ここでひとつ小さな?行き違いが生じました。




電話で「私の戸籍ね。筆頭戸主は私」だと念を押したのですが・・・




父は自分の戸籍に私達家族が入っていると勘違いをして役所に行き



「娘さんの戸籍はありません」と言われたと電話がありました。




「おかしいなあ』という父の言葉に、




『お父さんの戸籍じゃなくて、私が筆頭になっている戸籍よ」




ともう一度念を押したら、やっと分かったようで




「ああそうか。勘違いした」というやり取りがあったのです。



待つ事二週間、いろいろなお菓子が詰まった大きな箱の中に




戸籍謄本が混ざって送られてきました。




婚姻証明を申請し、受け取るまで二日かかります。




バンコクに住む知人のところに泊めててもらう手配をして、出かけました。



家を午前4時半に出発し、ツアーバスでバンコクまで行きます。



ガソリンの値が下がっているので、




嬉しい事にバス代も数ヶ月前に比べて値下がりしていました。



しかも・・・



今まで何回も利用しているバスの中で一番綺麗で、快適なバスでした。



満席ではなくても必ず隣に人が座り、ゆっくりは出来ないのが通常だったのですが、



昨日は利用者は10人ぐらいしかいなくて、隣は空席にしてくれました。



しかも座席はとってもゆったりとして、座り心地は最高でした。






バンコク東北バスターミナルに午前9時に到着後、



バスで地下鉄の最寄り駅まで行き、『在タイ日本国大使館』へ向かいます。


領事館内に入ると人であふれていました。




受け取りの方が殆どのようで、申請書記入後10分も待たずに番号が呼ばれました。




受付の女性職員から「遠方からなので今すぐ作りますので、お待ち下さい」

と受取証を渡されました。


とても柔軟な対応に、嬉しくなりました。



でも、今回が初めてではありません。



3年前にパスポートの更新をして、ビザ延長手続きをした際に


   入国管理局で、「パスポート更新証明」


   のようなものを提出するように言われました。




   それまで2,3度パスポートの更新をしましたが、


   そんなことを言われたのは初めてだったので



 どうしたら良いのか分からず、領事館にメールで問い合わせると・・・



 「本来は出向いて手続きする必要があるが、


 遠方だから書類を作成して送ります」と、返信を頂きました。



 申し訳ないので送付の際に使ってもらえるように切手を同封して


 パスポートのコピーを送付すると



 数日後に『領事レター』なる書類が届き、


 それを提出して無事にビザ更新が出来たいきさつがありました。




日本に住み、税金を納めている訳でもないにのに、


このように対応して頂き本当に恐縮しています。





私がタイに来た当初から見かけていた男性の職員の姿が、


昨日は見られませんでした。


もう定年退職されたのかもしれません。



窓口でてきぱきと仕事をこなされ、


3年前に見掛けた時は、受付に座って相変わらずきびきびと親切に、


対応されていました。


17年前に長女の出生届けを提出に行った際、


タイの出生証明書を自分で英訳した書類の中の


長女の名前のつづりが間違えていたのを指摘して下さったり


お世話になったのです。





細かく気配りしてくださる対応のお蔭で、滞在することなく



そのままとんぼ返りで帰宅することができ、とても感謝した一日でした。




来月この書類を提出して何事もなく更新できるといいな、と願います。




タイの夕暮れ











2016年11月15日火曜日

一日「一万歩」は危険!


 皆さんは毎日歩いていますか?

健康には歩くのが一番、お金もかからないし・・・と

健康のためのウオーキングをしている方も少なくないと思います。

また、ペットの散歩、通勤通学、買い物など

個人差はあれど生活する中で歩いている私達。


でも、良くない歩き方をしてしまうとリスクがある。のはご存知ですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次


1.歩き方チェック
 1-1.膝が外向きになるガニマタ歩き
 1-2.膝が内側を向く内又歩き
 1-3.モンローゥオーク
 1-4.後ろ足が伸びないちょこちょこ歩き
 1-5.正しい歩き方


2.歩けば歩くほど健康は間違い!






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 1.歩き方チェック           


1-1・膝が外向きになるガニマタ歩き

     将来尿漏れの可能性が・・・

   インナーマッスル(体の奥の筋肉)は内臓を支えているが、

   ガニマタ歩きをしていると、股関節周りの筋肉を

   うまく使えていないため、筋肉が弱っていく。

   そして尿漏れを抑えるための筋肉にも影響を与える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 1-2・膝が内側を向く内又歩き

     将来寝たきりになる可能性が

   O脚の人に多い内股歩き。

   立った時に膝がくっつかない人がそれだ。

   そのまま歩き続けると徐々に膝が変形し

   高齢になる頃には動きずらくなり

   寝たきりになる可能性もある。



 ーーーーーーーチェック方法 ----------


①.足と足の間を握りこぶしひとつ分あけて立つ。


②.握りこぶしを膝の間に挟み軽く膝を続けて曲げる


そのときに膝が握りこぶしを押すか?離れていくか?をチェックする。

押しもしないし離れもしない足先の方向に、曲がっていくのが理想的。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 1-3.モンローウオーク

(お尻を左右に振るセクシーな歩き方)

    転びやすい

 中殿筋(お尻の横にある筋肉)が、弱っている事からこの歩き方になる。

 意識的に一直線を歩こうとすると、内側に寄せた分だけ体感が弱いから

 腰が横に振れる事になったり、膝が無理して頑張らなくてはいけないので

 負担がかかる



 転倒から寝たきりになる人は、毎年3万人にものぼる



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 1-4.後ろ足が伸びないちょこちょこ歩き


     デブになる可能性が・・・


後ろ足が伸びないという事は、うまく地面を蹴っていないので、

筋肉をあまり使わずに歩いている。

この歩き方をしていると、筋肉が衰えていく。


筋肉が落ちるーーー基礎代謝が落ちるーーー太りやすくなる


背中は丸まり、腕の振りは小さくなり、歩幅は狭くなる


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 1-5.正しい歩き方

気をつけるポイントは、たった一つ!


腕を後ろに(45度の高さまで)まっすぐ振る。

後ろに振って行くと、重心が前になり早く歩ける。
そして歩幅が広がり、後ろの足が伸ばせるようになる




靴のかかとが減るのは悪いことではない。

後ろの外側から着地して、前で蹴るので、後ろ外側と前が減るのは当然。

ただ、外側ばかりが蹴る歩き方の場合は、腰痛や肩こりを起こしやすい。

(後ろ重心)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  2.歩けば歩くほど健康は間違い!       


 日本のウオーキング人口は3630万人もいる。

 3人に一人が健康のために歩いていることになる。

「やってはいけないウオーキング」が大ベストセラーになった


 東京都健康長寿医療センター研究所・青柳幸利医学博士。



 一日1万歩は危険!だという。


 その根拠となっているのは・・・


群馬県中之条町で65歳以上の町民5000人の『運動頻度』の調査を

15年間した結果から。



ウオーキングをしている人に聞いてみると、

「1万歩が目標」という答えが多い。


中には2万歩も歩いているという『つわもの』もいるほど。


 なぜ1万歩が危険なのか?


「1万歩、2万歩歩いていると貧血になる事もある」

足の裏を通る赤血球を踏み潰して壊してしまう。

(青柳氏)


***実際マラソンランナーの中には、貧血で悩む選手も多いという。

 血管は、血液に含まれる様々な物質により傷つけられている。

 若いうちはすぐに修復できたが、歳を重ねるうちに傷も治りにくくなり

 修復が間に合わないのに更に運動によって、血流が流れる状態が続くと

 血管は自らを守ろうと堅くなり『動脈硬化のリスク』があがるという。 ***


  では一体何歩あるけばいいのか?



「いろいろな病気を予防しようと思ったら、一日に8000歩歩いて、

 その中に早歩きが20分含まれているのが理想的だ。」(青柳氏)



 歩数    早歩き(分)         予防できる病気
_______________________________________

2000歩(2、5-5分)でーーーーーー『寝たきり』

4000歩(2、5-5分)でーーーーーー『鬱病』

5000歩(10-15分)でーーーーー 『脳卒中』『心臓病』

                     『認知症』『要介護』

7000歩(5-7.5分)でーーーーー 『動脈硬化』『骨粗しょう症』

                     『一部の癌』 

8000歩(15-20分)でーーーーーー『糖尿病』『高血圧』

                     『脂質異常症』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、歩けば歩くほど大きな病気の予防に繋がるが、

8000歩を超えると


動脈硬化や貧血という別の危険因子が発生する。



でも、自分がどのくらい歩いているのかをどうやって計るか?

そこで、職業が異なる女性の一日の歩数をはかってみた。


①専業主婦           5688歩


②フルタイムのオフィスワーカー  8949歩

  


 (注)この人はオフィス内を心掛けて歩き回っている


③デパートの販売員      18346歩

  (婦人服売り場)


 (注)売り場を一人で見ているため、商品補充など歩き回ることが多い


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 一日20分の早歩きが難しいという方には・・・


 

 何もしていない状態(安静時)が1メッツで、

 早歩きは3-4メッツだ。

(メッツとは、運動強度を表す単位)


生活の中で、自転車に乗ったり、掃除をしたり、

子供をおぶって歩いたりなど

続けて20分歩けなくても、ほかの事で

トータル的に同じだけの活動をすれば良い。


 簡単な方法は、


①・子供をおぶい洗い物ーーーーーーー2.6メッツ

 『爪先立ち』で洗い物をするーーーーー2-3.1メッツ


②・子供をおぶい洗濯物を干すーーーー2.6メッツ


  プラス

  よく叩きしわを伸ばす。ーーーーーー3.1メッツ


③.買い物カートを使用ーーーーーーーー2.3メッツ

  かごに変えて、手に持つーーーーーー3メッツ



 運動強度3-4メッツの活動


・階段の昇降・ペットの散歩・風呂の掃除・ボウリング

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 認知症の人はゆっくり歩くと言われている。


横断歩道を『青』の内に渡りきれない人は、


軽度認知障害のリスクがあるという。


歩くという行為には、


人をよける・足を前に出す・方向を決める・歩幅を調整するなど


たくさんの作業が必要だが、認知機能が弱まってくると、


こういった多くの情報を一度に処理するのが困難になる。


その結果歩く速度が遅くなる。



軽度認知障害における具体的な歩行速度が判明した。


それは、一秒間に80センチ


でもどうやってチェックしたらいいの?

横断歩道を渡ってみる!



信号には歩く素幾度に関係する’全国共通の基準がある


信号が青になってから、点滅するまでの時間は、


基本秒速1メートルに設定している。


軽度認知症の人は渡りきれない。


この段階で発見できれば『認知症予防』にも効果的である



        
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まとめ


歩けば歩くほどよいわけではないということ。

健康の為と信じて歩きすぎて貧血になるなんて・・・



日常的にできる動作で歩く事と同じ効果があるのであれば、それに越した事はないです。

時間的な余裕のない人でもできますし。

ただたくさん歩けばよいと思っていましたが、いろいろなことを踏まえた上で

本当に健康のためになることをしていきたいですね。



2016年11月3日木曜日

ネット炎上犯は男性が多い?男性と女性の違い



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次


 1.女性は男性よりも免疫力が強い!?
 2.女性は男性よりも検査が好き!?
 3.女性は相手に謝らせる能力が非常に高い!?
 4.女性の方がプレゼンがうまい!?
 5.女性は空気を読める!?
 6.あなたの夫は帰宅恐怖症!?
 7.AVを観てはいけない!?
 8.女性は秘密を守れない!?
 9.女性は警察が怖くない!?
10.男性はネットを炎上させる!?
11.これをしたら男性も女性になれる!?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




    1. 女性は男性よりも免疫力が強い!?


  女性は『癌』や『感染症に』対する抵抗力が男性よりも強いという。

 なぜなら、X染色体にあると言われている『マイクロRNA』の働きによる。

 

  最近注目されている『イクロRNA』とは・・・
   ある遺伝子の働きをストップする事ができる分子。


  マイクロRNA の約10%はX染色体にあると言われている。

  男性はXY染色体、女性はXX染色体なので、女性の方が多い。


  それが、癌に対する抵抗力と関係しているのでは?と
  考えられている(池田氏)


 2.女性は男性よりも検査が好き!?


  男性は怖がりだ。



お化け屋敷で、女性が悲鳴を上げ、男性は「大丈夫だよ」と言うが・・・


心拍数を計ったら、男性の方が遥かに早くなっている


 『見栄』のことを心理学で『男らしさの仮面』という。


  そういうものを被らなくてはいけない男性は大変だと思う。


  女性も『女らしさの仮面』を被らなくてはいけないだから・・・


   本当は大して怖くないのにキャーと言うのだ。


  男性の方が『危機察知能力』が高い


  これは危険だこの人は危険だとわかる。
    だから怖がり
      (心理学・植木氏)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 3.女性は相手に謝らせる能力が非常に高い!?

 男性のほうから「君のこういうところ良くないんじゃない。。。」と始めたのに
 

  最後は自分が謝っている。


女性は論理関係とか時系列に関して、すっ飛ばして話すことが出来るが



男性は、前に言った事と今言った事と違うという事にこだわりを持っていて、



逆に時系列もどっちが先に言ったかを、気にするから言葉が出てこなくなる。



女性はそこをすっ飛ばして、無関係な友達が言っていた事とかの話をする。


それが湯水のように出てくる。




それをされると男性は、『論理関係とか時系列』を気にしているから、


話がぜんぜん噛み合わなくなってパニックになる


 

 そうなると最後『謝ると終わる』と思って、謝る。


       (弁護士堀井氏)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 4.女性の方がプレゼンがうまい!?


昭和の時代は男性が『勉強が出来る』でよかったが、

今の時代はそれだけでは駄目で、プレゼン能力が高くないといけない。

女性は小さな頃から女子力アップを心掛けてきているから、
プレゼンがうまい。

小池都知事もプレゼンが、他の候補者よりも長けていた。

   (家庭社会学評論家・千田有紀氏)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 5.女性は空気を読める!?



 女性は、『空気を読む』のがうまいのではなく、
人の目を見て感情を読み取る力が優れている。


ーーーイギリスのケンブリッジ大学の研究ーーー

  顔写真の目元の部分だけが見えるようにして、


 この人は『喜怒哀楽』のどの感情を持っているか?を見分ける実験。


  女性の方が遥かに分かる。


 だから相手の目を見て、何を言ってあげたらいいかがわかる。


        (重田氏)

       
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 男性も唯一、写真から判断できる事がある

 それは女性が不倫をしているかどうかだ。

 大学生対象に実験
 女性の写真を見せる・・・60%の確立で分かる

なぜなら、不倫をしている女性は避けたいと、本能的に思うから。

 実物ならもっと分かる。

       (澤口氏)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 6.あなたの夫は帰宅恐怖症!?


今年に入って『帰宅恐怖症の夫』が急増している・・・・

10人中3人

奥さんが怖いとかではなく、小さなことの積み重ねだと分かった。


小さな喧嘩や他の夫と比べられる事に、プライドが傷つく。


中には蒸発した人もいる。

本人もそんなつもりはなかったのに、気が付いたら蒸発していた。



   ーーーチェック項目ーーー
   軽い段階・・
 ・帰宅は妻と子供が寝てから。
 ・残業したがる
 ・休みのも率先して仕事に行く
 ・夜ご飯は殆ど外で済ませてくる


      (牛窪氏)



最近は男性の方から、特に理由もないのに『離婚』したい人が増えている。


理由は『こんなに頑張っているのに』とか『奥さんが怖い』とか


30-40代の男性が、疲れに疲れてやってくるケースが多い。


ふらっと、実家に帰ってしまうなども多い。



        (堀井氏)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 7.AVを観てはいけない!?



 脳は年を取ると退化していく
 
 おじいさんは怒りっぽくなる人多い

 脳にある『尾状核』という球状の部分が男性の方が早く小さくなるらしい
 
 『尾状核』は感情や運動を調節し、記憶や学習にも関わっている。(池田氏)
          


 『尾状核』はAVを見すぎるとますます小さくなる


  40-50歳見ないほうがいい

   意欲に関係する脳領域が萎縮するので、


  他に意欲が行かなくなる可能性がある。

         (澤口)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 8.女性は秘密を守れない!?


 小さい子がこれ秘密にしてね。誰にも言っちゃ駄目よ!」と言う事がある。

  でも、女の子はすぐ秘密を破る


 これは、優越感の問題だ。

 男の子は『背が伸びた』・『喧嘩が強い』など身体的優越感で競う。


 女の子は情報量で競う・・・「私こんな事知ってるわよ。

 あの人、こんな事言ってたわ」


男の子は『どこまで言うべきかな?』と

小さな頃から考えて、結局言わずじまいな事が多いが・・・(植木氏)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 9.女性は警察が怖くない!?


「これをばらすと犯罪になるよ」「名誉毀損になるよ」と言っても無駄。


例えば気になっている男性が、不倫をしているのを知った時。

ここぞとばかりに、自分の言いなりにさせようと、

「不倫している事を会社にばらすぞ!
  ばらされたくなかったら付き合え」と男性につめより、言いなりにさせた場合。

困った男性が、弁護士に相談する。

その弁護士から女性に対して、「犯罪になる」と警告を受けても怖くない。

警察が来る、逮捕される・・・女性にとって何も怖くない


対彼との関係が全てであって、一歩先に具体的に『逮捕される』


『警察に行く』というのは想像に及ばない。


何かをしてしまい、警察に言い訳するのは男性ばかり。


女性は「フンッ」という感じが多い。


恋愛に没頭している時、自分がどう見えるか?分からない
客観的になれない野が女性だ。(法律・堀井氏)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 10.男性はネットを炎上させる!?


  ネットで中傷されるのは圧倒的に男性が多い。

 男性2.54% 女性0,95%がネットでツイートで、嫌がらせを受ける。

男性はちょっとのことでむきになり、戦いに行くからそういう事になる。


しかし、女性であっても、アナウンサーの場合は、中傷されやすい。(牛窪氏)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 11.これをしたら男性も女性になれる!?



  心理学では後天的に、男女差が作られると言われている


ーーーーアメリカで生まれたばかりの子供で実験 ーーーーー

 
  男の子にメアリー
  女の子にジョン  と呼んだ。

3歳になった時、ジョンと呼ばれてきたた女の子は、機関銃を持って遊んでいた。


メアリーの方は女の子のおもちゃ、縫いぐるみなどで遊ぶようになる。


 性質は、後天的に作られる

 暗示はバカにできない。


 たとえ18歳でも、上述のようになる可能性はある。(植木氏)




     「ホンマでっか!?TV」より

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016年11月2日水曜日

生まれた順番でわかる相性

 生まれた順番によって、性格などに特徴があるという。

活躍している(いた)スポーツ選手は末っ子がが多い。

テニスの錦織圭選手、スケートの浅田真央選手・サッカーの 三浦知良選手・中田英寿選手
本田圭佑選手・香川真司選手、ラグビーの五郎丸歩選手など、皆さん末っ子だ。

末っ子がスポーツを始めた理由は、「上の兄弟が先に始めたから自分もやってみた。」
という人が多い。

体力的に優れたた兄・姉に対してライバル心を燃やして、努力する。
それによって、同学年の子供よりも秀でる。
それが自信につながり更に頑張る。

 『ノーベル賞を受賞した人』や『アメリカの歴代大統領』の半数を占めるのが、一番っ子。
最初の子供なので何をやっても両親から褒められ、周囲の期待をたくさん受けて成長する。
教育にかける費用も一番上の子ほど多い。
知能が高く、学歴が高いのが特徴。


『兄弟型人間学』心理学者・磯崎三喜年教授(国際基督教大学)著の中に書かれている
その特徴とは?・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次


1.特徴は?向いている仕事は?
 1-1.一番っ子の性格
 1-2.末っ子の性格
 1-3.間っ子の性格
 1-4.一人っ子の性格
2.行動の特徴
3.恋愛傾向

4.恋愛相性は?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




      1.特徴は?向いている仕事は?



*** 兄弟が同性で年齢が近いほど、兄弟ごとの特徴は強まる。****




        1-1.一番っ子の性格


            

       面倒見がよく責任感が強い


    一人目なので、両親も必要以上に心配する。

   その監視と注目から、自然と慎重でルールを重んじる堅実な性格になる。
   

   怪我が少ない。お菓子もおもちゃも独り占め。
  

  下の子の誕生により、王様の座を奪われ、今までと180度違う世界に。
   突然親の愛情を奪われる。それを取り戻すために成長を見せる。
  

      今までの王様のポジションを諦め、
   リーダーとしての役割を粛々とこなすようになる。
   

   下の子の面倒をみることで、親から褒められ、喜びを感じる。
   それによって、一番っ子は、面倒見の良い責任間の強い子になる。
  

    親の反応に敏感な一番っ子は、大人とのやり取りのうまい、
    典型的な優等生タイプになる。



*****親が褒める事を忘れると、問題行動を起こす様になる事もある。
          いい子だからと親が甘えてしまうのは禁物である。*****


       ・ 向いている仕事


  

     安定した社会的地位の高い仕事
    ・弁護士・医師・公務員・宇宙飛行士など


      
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



        1-2.末っ子の性格



      常に気楽な一家のアイドル
        目立ちたがりで面白い。

(一番っ子と対照的である。)

  常にもてはやされ、集団の中心でいる事に快感を覚えながら成長する。
  その為サービス精神旺盛なお調子者になりやすい。


  「人に好かれたい」願望が強く目立ちたがりなため、芸能人に多い。
     ビートたけし・タモリ・松本人志など


ーーーーー例えば他人の話に周りが注目している時、「うん、そうだよね」と
  相槌を打っておきながら、「ところで、私・・・」とさりげなく
         自分を主役に持っていく。ーーーーーーーーーーーーーーー

    こういう言動をする人は間違いなく末っ子だと言う。


    注目を集めるために、自分をアピールする術は、
     幼児期に培われた末っ子の人生戦略である。


    幼い頃から上の兄弟の経験を疑似体験できるのも特権


  怒られないようにいいところだけをまねする要領のよさも末っ子の特徴だ




        ・向いている仕事


      人とのやり取りが重要な仕事

    ・接客業・中間管理職・政治家・司会者など



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



        1-3.間っ子の性格


  

  調整役状況判断に優れている。クレバーな中間管理職タイプ


   姉でもあり妹でもある複雑なポジション。
   親と過ごす時間が最も少ない。


  親は一番っ子には期待をかけ、手の掛かる末っ子に愛情を注ぐ。

 
  自然と間っ子は、一人でいる時間が増えていく。
   始めは寂しいのだが、「なんでも一人でしてくれるから助かるわ。
     本当に手の掛からない子だ。」と褒められる。


  一人で出来て偉い。と褒められる事に快感を覚え、独自の成長を見せる。


   姉妹で意見が食い違ったときなど、誰もが納得する解決策を見出す。


    上としたの姉妹を意識して行動するうちに、
    空気を読む力が身につき中間管理職的な力を確立する。


   もめないようにやり方に強引さがないのも特徴で、人間関係の達人。


   バラエティ番組の司会にも向いている。
    明石やさんま・くりーむしちゅーの上田さんも間っ子だ。


   自由がすきで束縛を極端に嫌う。


    「勉強しなさいよ」など言われるのは大嫌い。
     強制された瞬間に気持ちが萎えてしまう。



        ・向いている仕事



        人を楽しませる仕事
       営業マン・タレント・ディレクターなど


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




        1-4.一人っ子の性格


        親の愛情を独占して育つ


    一人っ子は食事でも着替えでも、姉妹と比べられる事がなく、
     合わせる必要もない。


    姉妹喧嘩もすることがないので、おっとりとした性格になりがち。


    自己中心ではなくマイペースナだけ。


    自分のペースで物事を進めるのがあたりまえなのだ。


   妙な自信を持っている。経済的に充分なケアーを受けられる。


   好きな習い事ができるので、得意なものに出会える確率が高い


         兄弟間の競争がなく、

   幼稚園や小学校に行くまで誰かに負けるという経験がないので、
   自信が付きやすい。


  親のサポートと自信により、つぼにはまった分野で力を発揮する。


   親が自分の話を聞いてくれるのが当たり前の環境で育ったので、
    話に落ちがない。



         ・向いている仕事



         専門職やアーティスト
         研究者・開発者・デザイナーなど


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

         2.行動の特徴




1.かばんがいつもパンパンなのは?ーーーー・一番っ子
2.一番口が軽いのは? ーーーーーーーーー・末っ子   ⇔ 一番っ子
3.物を分けるときに一番細かいのは?ーーー・間っ子(争いごとが嫌いなため、公平に)
4.基本人を信じていないのは?ーーーーーー・間っ子(兄弟姉妹を見て育ったので、
                        観察力に優れ詐欺にも騙されにくい
                    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

         3.恋愛傾向


      A 一人っ子彼氏の恋愛傾向


・母親の干渉を受けて育った一人っ子彼氏は、気を許した女性に甘えがち。
・兄弟がいないため本音を交えた人間関係が苦手。
・自分から「好き」ということも、相手の気持ちキャッチする事も苦手なため、時間がかかる。


      B 一番っ子彼女の恋愛傾向

        恋愛は男性がリードするもの


      C 一番っ子彼氏の恋愛傾向

        面倒見がよくリードするのが上手



      D 間っ子彼女の恋愛傾向

    共感性が高く人当たりもいいのでもてる。
  一人でいる事になれているため、恋愛に依存する事がなく、適度な距離感を保ち
  相手の気持ちを読むのも得意なので、一緒にいて楽しく気楽でいられる。
 

   男性が気を付けるべき点は「自由でいたい」彼女の気持ち。
  そのことを忘れて自分の考えを押し付けると、   
      揉め事が嫌いな間っ子の彼女は、別れを決める。
      ただ、思いつきで別れないため、復縁は難しい。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


         4.恋愛相性は?


           相性抜群(互いの長所を尊重し合える)

・一番っ子彼女   ←ーーーーーーーーーーーーーーーー→ ・末っ子彼氏
楽観的・行動的な部分に憧れる          自分にはない慎重さに尊敬の念

           相性悪い(一人っ子の甘え癖に嫌気)

・一番っ子彼女   ←ーーーーーーーーーーーーー-ーーー→ ・一人っ子彼氏

センスある雰囲気に惹かれがち        憧れのお姉ちゃん、しっかり者な姿が魅力


 

                 相性抜群

・末っ子彼女     ←ーーーーーーーーーーーーーーーー→ ・一番っ子彼氏
安心できて自然に甘えられる          しっかり者の反面決断力に欠けるので
                       背中を押してくれ、活発で天真爛漫で
                       リラックスできる

            相性抜群(自然体でいられて喧嘩も少ない)

・間っ子彼女     ←ーーーーーーーーーーーーーーーーー→ ・間っ子彼氏



    ****一人っ子彼氏と相性抜群なのは、一人っ子彼女のみ)
  似た環境で育ってきたので、互いに干渉せずペースを守りながら過ごせるので、
  もっともリラックスできる相手である********






彼              
女               ・彼氏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   
    一番っ子       間っ子      末っ子      一人っ子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一    ★★★        ★★       ★★★★       
番   似たもの同士     彼氏の      お互いの     マイペースな
っ   我を張ると      自由を      いい部分を     彼氏に
子   ぶつかる       尊重して!    尊重できる     イライラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

間    ★★★        ★★★★       ★★       ★★
っ    彼氏の       自然体で     気楽な彼に    愛情表現の
子   いい部分を      いられる      憧れるが    少ない彼が
    認めて吉       ナイスペア    限度もある    物足りない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

末    ★★★★        ★★★       ★★        ★
っ    足りない       明るい      甘えたい    彼はもっと
子     部分を        彼女に      気持ちを    素直に愛を
     補う関係       癒される     我慢して吉   表現して!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひ     ★          ★★★       ★       ★★★★
と    消極的な       気持ちを     素直な彼に    もっとも
り    彼の心が       上手に伝え     いつも     リラックス
っ    読めない       愛を育てる    戸惑いがち     できる


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

***我が家の子供達に関しては、末っ子の次女は当たっているかな?という感じです。
  長女は、間っ子ですが上が兄なので、違うのかな?
   一番っ子の様に面倒見がよくしっかりしてます。
  でも、小さな頃から手が掛からなくて、助かりました。そこは間っ子らしい。
  
  私は姉一人の末っ子ですが、出来の良い姉に競争心を抱いた事は一度もなく、
  姉は姉。私は私とマイペースで来ました。
  一概には言えないけど、参考にはなりますね。
  
  恋愛相性は?主人は9人兄弟の3番目。間っ子ですね。相性は★★★です。
  
  明るい彼女に癒されているのか?????**************