ブログ アーカイブ

2016年8月19日金曜日

***症候群が増えています


 ペットロス症候群                 



 十年ほど前、ゴールデンレトリーバー(ニモ)と雑種(チャーリー)を

飼っていましたが、わずか二ヶ月の間に続けてなくしてしまいました。

『ニモ』は突然気を失うなどの症状があり、獣医にも診てもらっていたので、

ある程度の心の準備がありましたが、『チャーリー』は前日まで元気だったのに、


突然の別れがきて、なんともいえない思いがこみ上げてきたのを覚えています。



同じように可愛がっていたペットをなくした悲しみから、


なかなか立ち直れず心身ともに病んでしまう方もいるようです。

(ペットロス症候群)


虚脱感・幻覚・幻聴・鬱状態・摂食障害などの症状が現れますが、


本人は病気であると自覚できないのです。


  ペットロス症候群になりやすい人         


1.一人暮らし・・「ペットの死」という悲しい現実を共有できない。

2.ペットの死に目に会えなかった人

    ・・・・看取る事ができなかった深い罪悪感を覚える



自責の念が強いと、それから逃れるようにアルコールや薬物に依存して


いくケースもあるそうで軽視できません。



米国では獣医に対し「医療ミス」を訴える場合もあるということです。


ペットを自分の子供のように思っている方は少なくないと、思います。


ですから周りにいる人達が『気持ちを汲み取ってあげる』事が大切なのかと思います。


誰かと悲しみを共有し、又新たなペットを飼うことで改善されることが多いのです。



 ある有名な歌手も「ペットロス症候群」になり


仕事が手に付かなかったり、幻覚・幻聴もあったり、


周りの人から『全く笑わなくなった』と言われていたそうですが


新しいペットを飼い、その犬が妊娠出産する姿を見て、


克服することが出来たということです。


最近は「ペットの葬儀」や「供養」などのサービスもあるようです。


ペットの死を受け入れる為にも、その様なサービスを利用するのもいいと思います。


「充分なことをしてあげることが出来た。きっと喜んでくれていると」


前向きになれるでしょうから。


 ペットの葬儀                 


ペットの葬儀も人と同じように、「お迎え」・「焼香」・「火葬」という


流れがあり、納骨後位牌と共に返骨されるようです。


遺骨の一部を「携帯カプセル」に入れ、ネックレスやキーホルダーにすると

いったサービスもあるようです。


 葬儀費用はペットの大きさにより異なる  



我が家の場合は裏庭に並べて埋めました。



現在我が家にはシーズー犬(クッキー 雄)と雑種(ニモ 雄)の二匹

共に八歳を飼っています。


又あの悲しみを味わうのは・・・と思っていたのですが、


動物好きの次女にねだられ知人に譲ってもらいました。

小さいくせに大きな犬にも向かっていく、度胸のあるクッキーと


大きな身体で優しいニモ。


何年経っても自分で身体を洗うことは出来なくて、手が掛かるのですが、


それ以上に喜びも与えてくれる存在です。























































































































































































































































































































0 件のコメント:

コメントを投稿