ブログ アーカイブ

2017年9月30日土曜日

先生方の卒業式







 きのう、我が家の子供達が卒業した小学校で、


 定年になった先生方が、卒業されました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次


1.先生方の卒業式


2.十三年経っても変わらない容姿を持つ不思議な先生


3.くじ引きで入学


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイでも先生の定年は60歳です。


年度の最後まで働かず、60歳になる年の前期が終わると(9月30日)

退職式が行われ、盛大に見送られることになっています。



きのう退職された10人の先生の内9人も、長女がお世話になった先生でした。








今でも時々、卒業校へ遊びに行く娘ですが、

これからは顔見知りの先生がほとんどいないので、足が遠のくことになりそうです。



でも、5、6年生のとき担任だったM先生が、在職しておられます。


この先生は、息子を4・5・6年生の三年間、


娘ふたりを、5、6年時に見てくださいました。


仲の良い先生方がきのう揃って退職されたので、


『もう疲れたから、私も辞めようかな・・・』と呟いているそうです。



この小学校では、校舎ごとに学年が決まっていて


1・2年生、3・4年生・5・6年生の校舎があります。

(息子の時は三年間づつでした)

そして先生方も移動はほとんどなく、同じ学年を担当していく仕組みになっています。


1・2年生を受け持つ先生がたのグループというように、


先生方は長い年月グループを組んで仕事をしているので


家族のような関係になっています。


そして、校舎ごとに派閥になっていて、対立もあるようですが・・・














この学校は、幼稚園も併設されています。


幼稚園から入園できた子供は8年間、

小学校からの子供は6年間在学する事になります。


 十三年経っても変わらない容姿を持つ不思議な先生  



長女と次女は幼稚園から入園し、ふたりともR先生に見て頂きました。


きのうの退職式の写真を見ながら、長女はひとこと


『R先生まだ退職しないんだ。一体いつ60歳になるんだろう・・・』


写真を見てみると、十三年前にはじめて会った時からほとんど変わらない


R先生の姿を見て 『本当に年齢不詳だよね・・・』 と私。


長女が入園した時には『幼稚園部の主任教諭』で、

てきぱきとして怖そうな、優秀な先生でした。


高学年になり、幼稚園の時何クラスだった?という話を友達とすると


必ず『R先生のクラスだったの??すごいねー怖くなかった?よく頑張ったね』

と言われるそうです。実際にはそれほど怖くないのですが・・・


どちらかというと、高学年の教諭の方が向いているのでは?と

思える先生なのです。



見た感じは40代。でもその後何度あっても、変わらない姿に


いつも首を傾げていました。




R先生の退職式の写真を、果たしてM先生が在職中に見ることができるのでしょうか???



 くじ引きで入学   

タイの学校(国立)は、区域ごとに入学する学校が決められているのではなく


行きたい学校に願書を出すことができます。


人気校は募集に対して10倍もの人が殺到します。



我が家の子供達が入園・入学した時も、倍率がとても高かったのです。


特に息子が生まれた年は、ベビーブームだったようで、


通常10クラスの所を二クラス増やし、12クラスもありました。


どのようにして決めるかと言うと、平等にくじ引きで決めます。


子供達は運よく皆当たりくじを引いて、入学できましたが


はずれを引いても諦められない場合、献金を捧げて入学する人もいるのです。


その額は、親がどんな職業についているか(公務員など)


有力な紹介者がいるかどうか


タイ人か外国人かでそれぞれ違います。

(ちなみに近所の息子の友達は、一万バーツ支払い
 同じく近所の日本人のお父さんとタイ人お母さんの家庭は
 それ以上の額を提示されたそうです)


これまではくじ引きでしたが、今は幼稚園から入園試験があるそうです。


小学校の入試問題を見た娘が、


『私が小学3年ー5年で勉強した問題もあった。』と言っていました。


年々子供は減っているのに、入学試験制を取り入れた上


難しい問題を出している意図は一体何なのでしょうか?


小さい頃にはたくさん遊んで、そこで学んだ事を


大きくなってから生かすことができると思うのですが。



勉強一色で育てられている子供達の将来が、どうなっていくのか?


不安に思うこのごろです。


我が家の子供達は、くじ引きで入学する時代に育ち


幸運だったと感じます。




タイの学校について書いた記事です。


受験の受付でばれてしまう家族の力関係


タイの国立中学・高校の受験はこれからです。
長女が通う学校の『中学・高校の受験受付』も
27日から始まりました。

30名ほどの募集の対して100名以上が応募します。

今回長女は先生の手伝いで、受付業務をしています。・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







家庭科の試験問題から思わされること




 聞いた途端に大笑いした試験問題



きのう二日目の試験を終えた娘が、
おもしろい話を聞かせてくれました。

高校二年の家庭科の試験問題なのですが・・・

何でそんな問題なの?と大笑いしました。・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




タイの学校で不思議に思うこと



 なぜ返却されない?解答用紙 


娘達の期末もいよいよ大詰めに差し掛かってきました。

今日は長女の期末二日目です。
(高校生の試験日は月・水・金、中学生は火・木です)

月曜日に監督をしていた先生が、酷いせきをしていたそうで・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



学校内で盗難が多い現実



最近色々な頂き物があり助かっています。
頂いたのは・・・

 i-phon6・タブレット(HUAWAI) 

義妹の子供のお下がりです。・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





読んで下さりありがとうございました。

2017年9月28日木曜日

食べたら動く!












きのうの朝の空です。




皆さんは食事の後『すぐに片づけをする派』ですか?


それとも、『ゆっくりしてから片付けよう派』ですか?



私は『すぐに片付けよう派』です。


食器類がテーブルの上に載ったままの状態では、


とてもゆっくりする気持ちになれないのと、


流しに運んで溜めておくのも、嫌なのです。


やるべきこと、やりたくない事、はさっさと済ませると


自分で決めて生活しています。


では、どちらの方が身体のためにはいいのでしょうか?


食事の後に『すぐ片付ける派』『後で片付ける派』どちらが、健康によいのでしょうか???




血糖値を上げないためには、食後にすぐ動いた方が良いようです。




そして


血液中の中性脂肪が増えると、『さらさら』から『ねばねば』になり


『動脈硬化』や『心筋梗塞』になりやすくなるそうです。


中性脂肪の原因は・・・炭水化物・果物・アルコールなどです。


果物はすぐに代謝されるので、血液中の中性脂肪値をすぐに上げ、


炭水化物は、食べてから4-5時間後に、血液中の中性’脂肪値を上げるといわれています。



血液中の中性脂肪が多い人は『血管年齢』が、本来よりも多くなり


より病気にかかりやすくなります。



私は若いから。と思っても、普段の食生活が偏っていたりすると


血液中の中性脂肪値が、多くなっていることになります。



では、どうしたら『中性脂肪』を減らすことができるのでしょうか?


 中性脂肪を改善すると・・・              


・血管が若返る


・肥満の解消や予防


・脳梗塞や心筋梗塞の予防


・肌がきれいになる・やせる

  中性脂肪が減ると、毛細血管の隅々まで血液がめぐり、


  新陳代謝があがって肌がきれいになります。



 その方法は?                     


難しいことではありません。


毎日20分運動するだけです。


運動と言っても、なわとび・ジョギング・エアロビクスなどを


する訳ではなく、自宅でできることをすれば良いのです。


主婦でしたら、布団干し・床を拭くなどの家事を

普段よりも少し丁寧に、より重労働になるように心掛けてするだけです。


また、子供をおんぶしたり、高い高いをしてあげたり・・・


エレベーターに乗らず、階段を使ったり(一階だけとか・・・)


サイクリングもよいそうです。



続けて20分ではなくても、トータルで20分とします。


そして、重要なのは・・・食べたらすぐ動くということです。


食べてすぐに動くと、血糖値の上昇を抑えることができるのです。



食べた後はゆっくりしたくなりますが、

片づけを先に済ませてからゆっくりするほうが、身体にはいいのです。





私は、毎日の家事と階段の上り下りが運動になっていると思っています。


三階建ての三階が私達の部屋なので、階段の昇降を一日10往復はしています。


子供が小さい頃は、20回以上往復していたはずです。


しかも駆け上るという感じでした。


残念ながら今は、駆け上っているつもりでも


傍から見たら、普通に上っている。という感じになっていますが・・・




普段の運動は足りていたとしても、外出した時には不足する場合もあります。


先週土曜・日曜と所用があり、県内の観光地『カオヤイ』へ行ってきました。










カオヤイは外国から来た観光客や、

ボーイスカウトやガールスカウトなどのキャンプを行ったりします。


(タイでは小・中学校で週に一度、ボーイスカウト・ガールスカウトの授業があります)


余談ですが、今回驚いたことがふたつありました。


ひとつ目は・・・


『カオヤイ』は、行けども行けども自然がこれでもか!


とばかりの大自然が広がる所でした。



そしてふたつ目は、


バンコクとナコンラチャシマ県を結ぶ『高速道路』が建設されていました。


もちろんまだ出来上がっていませんが、約三年後に完成するそうです。


通常バンコクへ行くときは、夜中に家を出て


バンコクで夜明けを迎え、帰りは夜になるので気がつきませんでした。


今回は夜が明けてから出かけたので、車窓の景色を眺めていたら


国道上下三車線の真ん中に、支柱が建てられているのが目に入りました。




『高速が完成したらもっと便利で速くなるよ』と夫は言いますが・・・


今だって国道を通る車はみな、時速百キロぐらいのスピードで走っています。


高速ができてもそんなに変わらないのでは???と感じました。


でも、高速ができることで『連休の渋滞』が少し緩和され


目的地に少し早く到着できるようになるという、メリットはありそうです。


そして、『新幹線』の建設も決まっているそうです。


約三年後には、バンコクとナコンラチャシマ県の通行は劇的に良くなる


と予想されます。


が・・・


二十年近く前までは、バンコクとナコンラチャシマ県を結ぶ


『飛行機』がありました。しかし・・・


空港はいつの間にか閉鎖されています。


これは利用者が少なくて閉鎖されたのではないのでしょうか???


果たして『新幹線』が開通したとして、どれだけの利用者がいるのか?


今から楽しみです。


新幹線が開通しても、私は多分変わらずにツアーバスを利用すると思います。。。




『血糖値を上げない・中性脂肪値を上げないようにする』という話に戻ります。


出先では家事もせず、階段の昇降もほとんどなかったので


運動が不足していたかもしれません。


でも・・・



出かける前日から『洗濯機』が壊れてしまい



帰宅してから、四人分の洗濯物二日分を、手洗いしました。


二日間の不足はこれで補うことができたのでは???と思います。


私はいつまで手洗いしなくてはいけないのかしら?と思っていたら


きのう、ようやく修理に出してくれました。


完全に治って早く帰ってきてくれるのを、首を長くして待とうと思います。


これも健康のためと思って。


読んで下さりありがとうございました。

2017年9月21日木曜日

自然の神秘


きのうの夜明けはいつもと変わりなく、穏やかで美しいものでした。


が・・・突然変化して、見たこともないような不思議な空が広がりました。





きのうの夜明けです。午前5時半。


さわやかな朝を迎えたと思っていました。


ところが・・・


7時過ぎから雲が厚くなり、強い風が吹きだしました。










娘の学校付近の空です。


強風と共に流れる雲が何層にもなって、不思議です。




飛行機雲のようにも見えます。







光りと闇


この後雨がザーッと降り、すぐにやみました。







午後4時ごろからようやく晴れ間が出ましたが、まだ暑い雲が空を覆っています。













今朝、午前5時半の夜明けです。




 空を見るたびに思うのは、『自然って不思議』です。






自然の不思議のひとつには、私達には『必要ないのに・・・』思うものでも


自然界では必要なものもあるということです。




それは何かと言うと・・・


『何で存在しているのか分からない』

『いない方がいいのに・・・』と


常々思っていた『ゴキブリ』です。




『ゴキブリ』は、生態系を維持するのに貢献しているようです。


どういうことかと言うと・・・




鳥とか動物が食べないような植物を食べて、


排泄物から種を出し、撒き散らす事で繁殖させる訳です。









ツツジ科のギンリョウ草は、光合成をしない植物で


そのままだと種の保存が不可能ですが、


ゴキブリに食べてもらう事で、繁殖できるのです。








必要なのはわかりますが、『だったら家の中には入ってこないで!』


言いたい所です。


ゴキブリ退治大変ですよね。


ゴキブリのお尻部分を尾葉というそうで、


この尾葉が、気流を敏感に感じるので捕まえにくいそうです。


我が家で目にする所は、一階にある台所と


三階ならトイレです。



家の中で見つけたら、『絶対に逃がしてはならない』というのが、


我が家の教訓です。


始末するまで眠れなくなるので・・・いつ出てくるかわからないし。。。


一度、寝ている時に脚の上を通り、その感触で『ゴキブリ』だとわかり


飛び起きた事がありました。


もちろん始末してもらいましたが・・・




最近は、夫も息子もいないことが多いので、自分でしなくてはなりません。


どうしたら逃がすことなく始末できるか?


試行錯誤の上、我が家なりの攻略法を編み出しました。


でも、この方法はタイ以外ではできないものかと思います。



しかも、トイレで出会ってしまった場合に限ります。


日本や諸外国には、便座洗浄機がついていますが


タイでは、違うものがついています。


写真のようなものです。


青い部分を押すと水が勢いよく出るので、


この水をかけながらコーナーに追い込み


もう片方の手にサンダルを持って叩くか


トイレ用の洗剤(酸がつよい)をかける。

(背中部分にかけても効果があまり無いので、ひっくり返ったおなかにかける)


そしてそのまま排水溝に流す。という方法です。


自然界では必要でも、我が家には必要ありませんので。。。


我が家では、『ゴキブリ』や『ねずみ』の話を


あまりしてはいけないことになっています。


なぜかというと・・・


不思議な事ですが『ゴキブリ』の話をすると


必ずと言っていいほど、出てくるんです。


まるで、私達の話を聞いていたように・・・


ですから、出てきて欲しくないものの話は


小さな声で、簡潔に話すことにしています。(笑)


読んでくださりありがとうございました。

2017年9月19日火曜日

『休み中のお昼ご飯』何にする?




今朝の夜明けです




 タイの学生達の秋休みが近づいています。


その前にあるのは・・・期末試験です。


我が家の娘達の期末試験も、今週から始まりました。


長女は『月・水・金』、次女は『水・金』となっています。


この試験が終われば、休みに入ります。


長女は受験生なので、その後二週間学校で『特別講義』がありますが・・・







約一ヶ月間の休みで助かる事は


『制服のアイロン掛け』の必要がないことです。



逆に、大変な事は



『お昼ご飯の支度』をする必要があることです。


休みのたびに娘と話すことは・・・


『皆何を食べているのかな?』・・・です。



タイの家庭は


・屋台でおかずを買ってくる 


・食事は外で食べる 


・同居しているおばあさんや叔母さんなどが、準備してくれる 



などなど。



娘の友達は、野菜を食べない子が多く、


『から揚げ・たまご焼き・ルクチン(豚や鶏肉・魚を団子状にした加工食品)』


などを毎日食べているようです。



我が家は、冷蔵庫に入っているものを使ってつくります。







娘(長女)の好物オムライス












冷やし中華麺を頂いたので・・・


ごま油・たれが入っていたので


美味しい冷やし中華ができあがりました






最近娘達がはまっているものは、『韓国の激辛麺』です。


タレを全部入れると、辛くて食べられないので


半分だけ使って、残りは次回にタイ製の麺に絡めて食べています。


値段は、一袋40バーツ前後と結構な値段です。


タイ製のインスタントラーメンが、一袋6-8バーツですから・・・


NISSINから、『韓国風激辛麺』が発売されました。


セブンイレブンで売ってるそうですが、いつも売り切れだと


娘がぼやいています。



きのう運よく、並べられたばかりのものをゲットできました。




一袋10バーツ。


いつも売り切れ状態なので、


『美味しさ』期待できそうです。






この麺に、キャベツやにんじん、豚肉などを加えて食べます。






日本では大型台風』の後に、綺麗な虹が見られたりしているようです。








『きのうの朝の空』


雲が大目でしたが、雨は降らず晴天でした


今日もきのうに引き続き、からっと晴れています


現在の気温は33度と暑くなっています。



我が家の洗濯機、疲れてしまったのか?脱水ができません。


手絞りだと、乾くまで時間がかかります。


このまま晴天が続いてくれれば、乾きもよく助かります。




明日から天気は崩れるようで、又湿気の多い暑い日が続きそうです。




読んでくださりありがとうございました。

2017年9月17日日曜日

日本語の合宿と将来のこと




リゾートホテルで見上げた空



先週金曜・土曜と一泊二日で行われた『日本語合宿』へ行っていた、


娘が帰宅しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次


1.日本語合宿 


2.感動する出し物 


3.日本から来た若い先生達 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





 日本語合宿                  


先週金曜・土曜と一泊二日で『日本語合宿』が開催されました。


この合宿には、タイ東北部・ナコンラチャシマー県と、


最寄の県から十校が参加しました。


参加する生徒は皆、学校で日本語を勉強しています。








娘達が泊まったリゾートホテル

一室に5人分のベッドが準備されています





各校10人の生徒達は、10グループにそれぞれ振り分けられ


初めて会った者同士、一緒に活動して交流を深めました。


浴衣を着たり、おにぎりを作ったり、お面を作ったり・・・


とても楽しい時間だったようです。







娘のグループです




作ったお面を披露しています




娘のグループがつくった『おにぎり』



 感動する出し物                


中でも、各校それぞれの出し物は盛り上がったようです。


歌や踊りなどの出し物が多い中


娘の学校は『劇』を準備していきました。




この『劇』が、参加校の中でも、群を抜いての出来だったようで


皆からお褒めの言葉を頂いたと、嬉しそうでした。


『劇』をするに当たり、タイ語で書かれた台本を、日本語に訳します。


それを僅か5日間で覚えなくてはならないという


ハードなスケジュールでした。


当初友達は、


『えー、これ日本語にするの難しいよ。時間がかかるし・・・できないよ』


娘は『何言ってるの。訳はお母さんにやってもらえばいいんじゃない』


友達『あー!そうだった』


ということで、先週の日曜日に娘が台本を読み


私がその訳を娘宛のラインに書いて・・・全体に流す。


という作業をしました。


簡単な言葉を選んで、子供たちが覚えやすいように


まだ漢字を習っていないので、全部ひらがなで・・・書きました。


短い劇ですが、内容的には感動する話でした。





***『劇』*******************************


○ラ○リ○○中学校のあるクラスでのこと。

先生が昔話を読んでいます。

ーーー昔ある所に、仲の良い夫婦がいました。

ある天気の良い日に、妻が言いました。ーーーー



『いい天気ね。こんな日は海を見に行きたいわ』


『そうだね。行こうか』



ーーーふたりは海へ行き、船に乗りました。

デッキに出て風に当たっていると、突然強風が吹き、

激しい雨が降り出しました。ーーーー




『雨が降ってきたから中に入ろう』




ーーーその時、今度は雷が鳴り出し、船に落ちました。

船はふたつに裂け、ふたりは別れ別れになってしまいました。

妻が乗っているほうは、どんどん沈んでいきます。

それを見ていた夫は・・・背を向けてしまいました。ーーーー



ーーー ここまで読み終えると先生はーーーー

『妻は夫に何と言ったのでしょう?』と尋ねました。


生徒達は口々に『夫を罵った』などと答えました。


が・・・


ある一人の生徒だけ何も言わず黙っています。


先生は、その生徒に向かい


『あなたは、どう思いますか?』と尋ねました。


生徒『子供をお願いね。と言ったと思います』


先生『あなたこの話、知っているの?』


生徒『いえ、知りません。私の母が亡くなる時、


 母は父に「子供をお願いね」と言いました』


   



先生『そうなんです皆さん。妻は夫に


   「子供のことをお願いします」と言ったんです。


  なぜ、夫は助けに行かなかったか分かりますか?


  助けに行ったら、ふたりとも死んでしまうと分かったからです。


  ふたりとも死んでしまったら、子供が独りぼっちになってしまいます。


  だから、妻も「子供をお願いね」と言ったんですよ』


*************************************

親は自分の命が危ない時でも、子供のことを真っ先に考えるという


『親の愛』を語った物語でした。





 日本から来た若い先生達            


娘の学校には、『日本語教師』として、若い日本人女性がいます。


今年二年目になる先生は、我が家のすぐそばに住んでいます。


以前は、既婚の男性教師でした。


先生方の任期は、三年と決まっています。


今回の合宿には、他校からもふたりの教師が参加したそうです。


どの先生もまだ20代の若い先生たちです。


三年ごとに、他の学校に移動したり、帰国したり


それぞれの事情にあわせて、仕事をしているのです。


海外で、その国の言葉を勉強しながら仕事がしたい。


日本で就職先を見つけるのが難しいから、海外で仕事をする。


など、それぞれの理由があると思います。


でも、若い先生が来てくれると、生徒達も嬉しいようです。




タイの学校で『日本語教師』として働くには


『大学卒業以上』の学歴が必要になります。


語学学校であれば、プラス『日本語教師養成講座』受講修了者


とも言われています。



個人的に教える人は学歴は問われませんが・・・


海外で働く若い日本人は、増えているのかもしれません。


娘の学校では、タイ人の日本語教師が、


日本人の先生を、家まで車で送ってあげたり


色々と気にかけて下さっているようです。


その先生のご主人が、以前の男性教師を家まで送る際に

(同校の教師で長女の中学二年時の担任でした。)



長女も一緒に送ってくれました。


私とも面識があったので、日本人同士話ができたら・・・


との配慮だったかと思います。


我が家の子供達は、日本で働いてみたいという思いがあるようです。


同じような思いで、日本語・英語・中国語・ロシア語などなど


勉強している生徒も多くいることでしょう。


娘の学校では、高校二年生の途中から一年間、


海外留学する生徒が大勢います。


もちろん、その為の試験を受けて合格した人だけが、留学するのですが。


帰国して、又高校二年生の続きを勉強します。


三年前、息子のクラスにも日本からの留学生がいました。


ホストファミリーの家に住み、頑張って勉強していたようです。


彼らが働き出す、そう遠くない将来には、


今以上に海外で働く人が増えていることでしょう。


読んでくださりありがとうございました。

2017年9月15日金曜日

豪雨の後・・・







 きのう日本の宮古島での、台風による被害が報道されていました。


木々が倒れて道路を塞いだり、道路の冠水で立ち往生する車の姿もみられ


激しい雨が、アパートの二階の家のドアの下から室内に入ったり


停電で食事の準備もできず、お菓子で凌ぐ方もいたり・・・







こちらタイでも、きのうの夕方、又豪雨が降りました。


強風を伴う豪雨は、道路際の木をなぎ倒し、車が通れなくなり


娘の友達は迂回して帰ったようです。











そして、停電。


友達の家々が、時間差で停電したようです。


その間、真っ暗で勉強もできず、


今日からの『日本語合宿』に持って行く服を、洗濯したいのに


次女の友達は、『真っ暗で何もできない!』とラインで連絡してきました。



幸い我が家の付近は雨もすぐにやみ、停電もなく


娘達の宿題に支障はありませんでしたが・・・






停電が多い割には、『懐中電灯』など、準備をしている家は少ないようです。


我が家も然り!なのですが・・・


買い置きしておいても、いざ使う時に壊れていたり


不良品?と思えるものも多いのです。



でも、万が一の為に備えておかなくては、と思いました。






次女は、今日から一泊二日の『日本語合宿』に行きました。


それを察知してなのか? 愛犬くっきーが寂しそうな顔をしています。












私が庭で花の写真を撮っていたら、近所の犬達が寄ってきました。




白い犬が『パンダ』雄で茶色の犬が『シウ』雌です。


どちらも近所のお世話役さんの犬で、生まれたときから


娘(次女)が、入り浸って可愛がってきた犬達です。


娘が、そろそろ帰ってくる頃かと、様子を見に来たのかもしれません。







最近豪雨が多く心配していた花たちも、何事もなく綺麗に咲いています。























長女は、学校帰りに友達と『焼肉』を食べに行くそうです。


右の写真、今ラインで送られてきました。


娘達がいないので、食事のしたくはしません。


私は、『なにかあるもので』済ませるつもりです。


でも・・・先ほど夫が市場へ行ったようなので


何か作ってくれるのかもしれません。



豚挽き肉炒めパクチーのせ




パックプリック.ゲーン
トウアファック・ヤーオ・ムー
インゲンと豚肉の炒め物




二品とも最近夫が作ってくれたものです。


夫の料理は、売ることができるほど美味しいのです・・・


今日は何が出てくるか?楽しみです。


読んでくださりありがとうございました。



2017年9月14日木曜日

自分でお風呂に入る犬







 数日前の夜間に豪雨が降った後、蒸し暑い日が続いています。


昨夜タイ時間(日本よりも2時間送れ)午後9時の気温は、28度でした。


今朝の気温は30度です。予想最高気温は33度。降水確率30%。


今日も蒸し暑い天気です。


毎朝、洗濯ものを干し終えると、ハンカチは絞れるほど濡れ、



服も汗でびっしょりになります。


我が家の洗濯機は『二層式』なので、


洗濯機に入れて終わるのを待つだけでは ないのと、


娘達の制服のブラウスや白いTシャツ・靴下など


手洗いのものもあるので、結構ハードな作業になります。


洗濯をしながら、ごみを集めて出し、庭を掃いて、ペットボトルなどの仕分け作業をして・・・


全てが終わって、ようやく愛犬たちのご飯の時間になります。


近所のお世話役さんの家の犬達三匹も、『ごはんちょうだい!』とばかりに


そばに寄って来るので、少しずつおすそ分けします。


以前は我が家も、毎日のように頂いていたので・・・


子犬が産まれてから、準備したご飯があまらないようで、


最近はおすそ分けがなくなりました。


その子犬たちが大きくなり、我が家におねだりに来るのです。


その中に一匹だけ『野良君』』が混ざっていて、一番太っています。


一体何ヶ所でごはんをもらって食べているのかしら?と思うほどです。


暑い日は我が家の庭の水槽に入り、玄関脇に置いてある長いすの上で眠り・・・


と、本当に態度が大きいのです。







野良犬の『ダム』(黒という意味)

誰がつけたのか?名前があります

この写真は一年以上前のもの

現在の横幅は、倍くらいになっていて

まるで身重のような歩き方をしています。

いたずら小僧(お嬢?)

ですが、一応女の子なので、

お腹が大きいのかな?とも思いましたが・・・

単に太っているだけでした。






暑くて大変なのは犬も同じで、地面に身体をベターとつけて寝ている


愛犬くっきー。


なんだか薄汚れて、ぞうきんのようになっているのが気になります。


ダムのように、自分でお風呂に入ることができません・・・


飼い主である娘(次女)は学校なので、たいてい私が洗ってあげています。



私がタライやら、ホースを準備していると


お風呂だと分かるようで、じっとしています。


でも・・・


洗っている間は、隙あれば逃げようとするのです。


体が水で濡れると『ぶるぶる』と身体を振って、私にまで水気を飛ばします。


石鹸がついているときにやられると困るので、しっかり押さえつけながら


きれいに洗って、よく洗い流すと


綺麗になりました!






「あーさっぱり!」



ドライヤーで乾かす時間は、大好きでじっとしています。


温かい風が気持ちがいいのと、あちらこちらを触ってもらえて


『ぼくは愛されている・・・』と感じるのでしょう。


が・・・


伸びた毛を切るのは嫌いです。


特に顔の周りを切られるのが嫌で、あっちを向き・こっちを向きと


何とか切らないで済むようにしているようです。



先週夫に手伝ってもらい、顔周りは大分切ったので


今日は手早く切り上げました。


くっきーはお風呂に入ってさっぱりしましたが、


私は汗だくで、くっきーの毛を切りながら、汗がぽたぽたと垂れています。








ねむくなっちゃった・・・








綺麗になったくっきーの写真を、娘に送ろうと思ったら


娘からラインが来ていました。


何かと思ったら・・・


『日本語の試験』があったので、前夜おそくまで勉強したのですが・・・


その結果が『思っていたよりも悪かった』という用事でした。


娘は明日から、一泊二日の『日本語合宿』へ行く予定です。



県内の10校合同で、各校10人ずつ参加します。


どんな基準で選ばれた10人なのか?というと・・・


娘の学校は、『早い者勝ち』でした。


先着10人は参加でき、残りの40人は平常どおりの授業になります。


リゾートホテルに宿泊と言っていました。


ネットで検索してみたら、明るい感じのホテルでした。











4年前、高校一年だった息子もこの合宿に参加しました。


その時の宿泊先は、『古びたホテル』でした。


この合宿に参加した生徒達は、本当に怖い目に合ったのです。


曰くつきのホテルだったのか?多分そうでしょう・・・



今回は小奇麗なホテルなので、きっと楽しい合宿になると思います。


お土産話が楽しみです。


読んでくださりありがとうございました。


2017年9月12日火曜日

よく眠っていますか?









 皆さんはよく眠っていますか?


私の睡眠時間は5時間弱です。


学生時代は7-8時間眠っていましたが、社会人になってからは5-6時間に減りました。


ここ数年間は、毎日5時間弱の睡眠時間で生活しています。


夜は娘たちの宿題が終わるまで・・・と起きていて


朝はやりたいことがたくさんあるので、早く目覚めます。


寝てから起きるまでの間も、何度か目が覚めます。


ぐっすり眠る事ができていないのか?とも思いますが


たいてい朝はぱっとすっきり目覚めるので、私の身体にとっては


充分な睡眠時間なのかと思っていました。が・・・



昨夜はブログを書きながら、豪雨対策をしていて


すっかり目が覚めてしまい、なかなか寝付けませんでした。


床に入ったのが11時半ごろで、寝付いたのは約一時間後かと思います。


寝る前のパソコンが原因でしょう。


はっと目が覚めたら、もう四時を回っていたので慌てて起きました。


昨夜の豪雨対策の話は下の記事に書いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

娘のそわそわの原因は・・・



現在タイは午後9時過ぎです。

夕方5時過ぎに雨が少し降ったあと、やんでいましたが
少し前から雷を伴う豪雨が降っています。
こういうときにまず思うことは・・・
『停電になりませんように!』です。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次


1.眠らない女性は太る? 


2.認知症になりやすい 


3.質のよい睡眠を得る方法 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アジア圏の睡眠時間は、ヨーロッパやラテン系に比べると少ないといわれています。


その中でも日本はワースト一位、二位を争うほど、睡眠時間が短いそうです。



睡眠不足を補うために、休日にいつもより長く眠ったとしても


足りない睡眠を補う事は難しいといわれています。


そういう生活をしていると、体に異変が起きやすくなると

医者も警笛を鳴らしています。


どんな異変が起きるのかというと・・・


癌・高血圧・糖尿病・認知症などを発祥するリスクが高まるというのです。







ふぁぁぁぁ・・・ねむい・・・

まいにちよくねてるのになぁ・・・






では、睡眠時間が足りているのかどうか?のテストをしてみましょう。



1.最近麻の目覚めが悪くなった。


2.最近寝つきが悪くなった。


3.昼間に強い眠気を感じることが多くなった。


4.夜中に何度も起きてしまうようになった。


5.ちょっとしたことでイライラする。


6.休日は普段よりも2時間以上長く寝てしまう。


いくつあてはまりましたか?

当てはまるものが、


1から2は軽症3から4は中症5から6は重症の睡眠不足です。

(アメリカでは睡眠負債という)



 眠らない女性は太る?            


睡眠とホルモンは密接な関係があり、

睡眠不足はホルモンバランスを崩すことになるそうです。


その結果、『成長ホルモン』が出にくくなります。


成長期の子供の成長に異常が出たり、


『成長ホルモン』は、糖の代謝にも影響を与えているので太りやすくなるのです。

(眠っている間に脂肪の燃焼もしてくれているのです。)




眠らないと、食欲を抑制するホルモン『レプチン』があまり出ず


逆に『グレリン』という食欲を増進させる物質が、たくさん分泌されるため太るとも言われています。



眠らないと『食べたい!』という気持ちが強くなるのです。


そういう経験はありませんか?




私も、睡眠時間が短かった朝は、起きた瞬間から『胃』が動き出し


お腹が空いた感覚がとてもあるのです。



又、睡眠不足から細胞の再生も悪くなり、


『肌荒れ』『抜け毛』『むくみ』などの症状もでやすくなります。



 認知症になりやすい                 


本来なら、睡眠中に分解されて脳から排泄されていく、不要になった脳内の物質が、


睡眠不足により上手く排泄されずに脳内に残ることで


認知症発祥リスクを高める事になるそうです。



逆にがんやウィルスをやっつける免疫細胞は減ってしまい、


病気になるリスクが高まります。


最近よく耳にする病気の、『睡眠時無呼吸症候群』・・・



睡眠時に呼吸が止まることで、脳や体が覚醒してしまい、

休むことができないので、いくら眠っても疲れが取れません。



酸素不足は、脳や心臓に負担がかかり、


脳卒中・心筋梗塞・狭心症などの発症リスクが高まります。



重症の睡眠時無呼吸症候群の人が、何も治療をしないと・・・


八年後には40%がなくなるといわれています。



 質のよい睡眠を得る方法                


(引用)

スタンフォード大学・医学部・西野精治教授(スタンフォード大学・ 睡眠整体リズム研究所所長)



西野教授は、最高の睡眠を得る方法を下記のように述べています。


「眠り始めの90分がもっとも大切である。いかに深く眠るか・・・」


『成長ホルモン』の、7-8割りがこの時間内に放出されます。


もしこの時間内に分泌されないと・・・


その後の睡眠の中では、充分に分泌されなくなってしまうのです。




寝る直前のスマホ(強い光り)や暑さや寒さが気になり


最初の90分をしっかり眠る事ができなくなる。


この『最初の90分』に深い睡眠をとることができると


睡眠時間に関係なく、『質のよい睡眠』をとることができるのです。



最高の睡眠をとるためには、朝から準備が必要なのです。


1.朝太陽の光りを浴びる(体内時計をリセットするために、一分程度)


2.朝の軽い運動


ウオーキング・自転車など、汗だくになる必要はなく、軽めの運動で良い


3.珈琲は午後2時まで


4.皮膚温度と深部体温の差を縮める


体の内部の温度を下げ、手足の温度を上げる。



深部体温は一度上げると下がるので、入浴して少し上がった体温は


入浴後に入浴前よりも少し下がり、皮膚温度に近づきます。


そのタイミングが入浴後90分なのです。


そしてその間リラックスして過ごすのです。


スマホやパソコンはやめて・・・心身ともにリラックスするようにします。


お風呂から出て90分後に眠るのがベストです。


5.たべもの



夕食時に身体を冷やすとまとやきゅうりを食べると良く


パイナップル・すいかも、深部体温を下げる助けになります。


お風呂上りの水分たっぷりの冷えた『すいか』美味しいですよね。




6.アルコールは深い睡眠の妨げになるので、寝る直前には飲まないほうがよいそうです。

(飲む場合は、寝る6時間前くらいまでにするとよい)



眠れないからといって、そのことを気にしすぎるのも良くないようですが


気になる方は『睡眠クリニック』や総合病院の睡眠診療をしている科で


検査してもらう事も大切です。


眠り始めの90分に、質のよい睡眠をする事ができたら、


睡眠時間は関係ない。ということなので、私も安心しました。



『質のよい睡眠』ができるように心掛けたいと思います。


読んでくださりありがとうございました。

娘のそわその原因は・・・・





今日の夜明け



現在タイは午後の9時過ぎです。


夕方5時過ぎに雨が少し降った後、やんでいましたが


少し前から雷が伴う豪雨が降っています。


こういう時にまず思うことは・・・


『停電になりませんように!』です。







前期試験が間近の娘達は、明日も小テストが三科目もあるようです。


『今夜は寝られるか分からないー』と次女。


宿題はないけれど、試験勉強をしなくては・・・ということです。


こんな時に電気がつかなくなったら・・・大変なことになります。








でも、雷が鳴り出し、それどころではなくなりました。


なぜかというと・・・


階下にいる愛犬くっきーは、雷が怖くて必ず『くんくん』泣き出すのです。



高校一年生なのに、まだ甘ったれの次女も


愛犬のことになると急に母親のようになり、


『くっきーだいじょうぶかなぁ』と、そわそわしています。


外にいる(屋根付きの正面玄関に)ニモのことも


『濡れていないか?』と心配なのです。



正面玄関から裏庭に通じるところまでが、ニモの場所になっています。



屋根があるのは正面玄関(約6m×2m)のみなのです。


雨が降っているのになぜか?


屋根のない家の側面か裏庭方面にいることもあります。


昼間なら、暑くて雨に濡れたい時もあるのかもしれませんが


今は、夜なので・・・だいじょうぶかと思います。






シーズー犬9歳のくっきー













雑種9歳のニモ






でも・・・・


娘がそわそわ落ち着かないので、私も重い腰をあげて


階下の様子を見に行くことにしました。


娘は、誰もいない一階の部屋に、『愛犬のため』とは言え


ひとりで行くのがこわいのです。


なぜかというと・・・見たくないものを診てしまうことがあるからです。


以前の記事です





私が、『ニモどうしてるか?見にいこーっと!』と言うと


待ってましたとばかりに『母。一緒に行こう』と娘。

(普段は『おかあさん』と呼ぶのに、丁寧に言ったつもりなのか?『母』と言いました)




表玄関を開けると強風で雨が吹きつけ、びっしょりになったニモが飛び込んできました。


やっぱり濡れてた・・・『ごめんね』と謝りながら身体を拭いて


今夜は特別に、家の中で寝るようにしました。


くっきーは雷が怖くて震えていました。。。。


くっきーにも暖かいタオルを敷いて、安心して眠れるようにしました。


これで娘も落ち着いて、試験勉強ができることでしょう。







暗くてよく見えませんが、家の前の道の冠水がひどいようです。


近所に住むお世話役さんは、長屋風アパートを経営しているので


その周りの冠水対策に追われています。


ブログを書きながら、行ったりきたりしていたら


いつしか雨も小ぶりになり、雷の音も遠のいていました。


このまま雨がやめば、明日の朝には道路も元の状態に戻ることでしょう。


娘達の学校が少し心配ですが・・・・


先日の豪雨では、下の写真のようになりましたので・・・






雨の話も以前書きました

嵐の前の静けさと嵐の後の静けさ


読んでくださりありがとうございました。