ブログ アーカイブ

2017年1月6日金曜日

風邪を退治する!




ここ2,3日蒸し暑いと思ったら、

夕べから今朝にかけて雨が降りました。



『乾季』は字の如く乾燥した季節で、通常雨は降らないのですが


時々今回のように降る事もあります。


雨が降る前兆は


・蒸し暑くなる


・風が異常に強くなる


・遠くで降っている場合は、雨のにおいが立ち込める



などがあります。


夕べは布団の中に入ってから、次女が「雨のにおいがする」と言いだし


窓の外を見ましたが降っていません。


もし寝ている間に大雨が降って、気がつかなかったら


家中水浸しになってしまうので(吹き込んでくるのです)



窓を閉めなくてはなりません。


もう寝ようと思っている矢先で、面倒なので「大丈夫じゃない?」


などと言っていたら・・・ザーッと降り出しました。




急いで飛び起きて階下へ行き、家中の窓を閉め終わると



「良かったね。私の鼻が犬みたいに利いて・・・」と娘。



鼻だけじゃないけどね・・・と心の中で思ったのでした。


(大きくなっても私に抱きついて寝ているので・・・

  それが又可愛いんだけど)











日本は年末年始暖かかったのに、又寒くなっているようですね。


空気も乾燥するこの時期



インフルエンザや風邪に気をつけたいものです。



特に風邪は特効薬がないと言われています。



同じ部屋の中(学校・会社など)に風邪を引いている人がいたら、


心掛けて(20分に1回)水を飲み


胃の中にウィルスを入れてしまった方が


うがいをするよりもいいそうです。


後は胃液がウィルスを退治してくれます



小児科の先生は診察の合間に、常にお茶を飲み


風邪などのウィルスを退治しているそうです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次


1.風邪を引いてしまったら・・・


2.寒い夜は・・・


3.のどの痛みを緩和する


4.寒いときこそ有酸素運動をする


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1.風邪を引いてしまった場合はどうすればよいのか?



身体に入ってしまったウィルスを活性化させないためには


1.身体を冷やさず暖めることを心掛ける


2.「風邪なんかに負けない!」と渇を入れる



3.「風邪なんか引いてない。大丈夫」と思い込む。



という治療方法もあります。



まさしく『病は気から』ですね。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2.寒い夜は・・・・





寒い夜には靴下を履いて寝る人もいるかと思います。(女性に多い)





私も乾季のこの時期は、靴下を履いて寝ることが多いです。


寒さのためというよりも、空気が乾燥しているので


足の裏がかさかさになってしまい、足の裏にクリームを塗り


保湿のために靴下をはいて寝ているのです。


寝る時に履く靴下は『ゆったりめ』がいいそうです。



寝ている時、足の裏から熱を放出するので


出来れば履かないほうがいいらしいのですが・・・


どうしても寒い人は足首だけ

(靴下の足の部分を切って、リストバンドのように)


足首バンド?というのか???暖める方法もあります。



足首・膝・手首・首を暖めると、同じ服装でも


寒さを感じにくくなりますよね。


風邪は『万病の元』ですから、お気をつけください。







タイは今乾季ですが、寒くて震えることもあります。


温かい布団も一応準備はありますが、出したところで


「又すぐに用無しになるかも」と思うと

出さずに我慢することもしばしばです。


そんな時にタオルを首に巻きます。


余り分厚いものだと肩こりの原因にもなるので


薄いタイプ(出来れば綿の手拭い)が理想ですね。



この一枚でとっても温かく眠ることが出来ます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



3.のどの痛みを緩和する



長女が年末年始に風邪を引き、のどが痛いといっていたので


マカムエキスとはちみつ紅茶を作り毎日飲んだら、

大分良くなりました。



以前姉が送ってくれた英国紅茶があり助かりました。



(珈琲党の私は普段から紅茶は飲まないので、まず買わないのです。)



タイではのどの痛みや咳止めとして親しまれているのが


マカムのエキスです。(英名はタマリンド)


甘くて美味しいので薬という感じがしません。


「のどが少しいがらっぽいな」という時に飲むと


たいてい良くなります。












『マカム』は他にも様々な使い道があります。




マカムの実を干し柿のように干したものは


そのまま食べても美味しく、


ルクチン(肉や魚のすり身を丸めて揚げたり、焼いたりしたもの)の


タレにも入れます。














ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


4.寒いときこそ有酸素運動をする


冬になると、『認知症になったのでは?』と感じる人が多いようです。


それは冬は家の中に閉じこもりがちになることから来る


運動不足が原因なんです。


そこで、有酸素運動 を生活の中に取り入れていくと・・・



有酸素運動を1日20分間するだけで、脳の記憶をつかさどる部分


(前頭葉)が大きくなり、記憶力が3倍以上良くなったという


研究結果も出ているそうです。



運動不足から来る物忘れの予防と、ダイエットの為にも



毎日続けたいですね。





0 件のコメント:

コメントを投稿