ブログ アーカイブ

2017年1月13日金曜日

タイのこどもの日








明日はタイの子供の日です。


毎年1月の第2土曜日がこどもの日と決められています。


幼稚園や学校では前日の金曜日にイベントが行われ


『歌・踊り』などの出し物があり、お祭りのように騒ぎまくります。」


我が家の近くに幼稚園があるので、

今日は朝から歌や子供達の歓声が聞こえています。






息子の晴れ舞台







ウルトラマン!





子供達だけでなく、この日は先生方も無礼講で

いつもとは違う一面を見せてくれることもあります


先生の中には子供と同じ制服を着て、学生に混じり騒ぐのです。

(タイでは国立小学校も制服があります)



子供達が小学生の頃、初めてその様子を目撃して驚きました。

50代の先生が小学生の制服を身につけマイク片手に

歌い、踊っているのです。



舞台の上で『恥じらいもせず元気な小学生だなー』と思いよく見ると・・

行事があるときにはいつも舞台で司会などを務めるベテランの先生だったので

(いつも校長から用事を頼まれ忙しくしている)


『あのような一面があったのか・・・』と本当に驚きました。

子供達も先生の授業とは違う面を見て大喜びしていました。

先生が騒いでいるんだから、私達も!とばかりに皆踊り狂っていました。



















昨日、学校から帰宅した次女は、自分の制服を袋につめていました。

近所に住む若い先生から『又貸してねー』と頼まれたそうです。

今回で4回目かな?


借りた制服を着て学生に混じって今頃楽しんでいる事でしょう。





明日はショッピングモールやお寺などでもイベントが行われ、

お菓子などの無料配布もあります。




子供達が小さな頃は出かけていきましたが、

今は友達と行かれるので

私達の出番はなくなりました




夫が古本を売っていたナイトマーケットでも、

夕方6時から夜中まで続く抽選会が毎年あり、

良く行きました。



午後10時までと時間を決めて、それまでに何も当たらなかったら


諦めて帰るというルールで参加していましたが



最後の最後10時丁度に自転車が当たったことがあります。



補助なし自転車が乗れるようになった次女は、

自転車が欲しくて参加していました。


雨が降ってきたりして大変な中を、入場する時に貰った整理券の番号と

発表される番号を見比べながら待つこと4時間。


「次駄目だったらもう帰ろうね時間だから」といった瞬間に

娘の番号が呼ばれました。


残っている自転車の中から、

自分に合うサイズを選び、大喜びで帰りました。

(欲しかった自転車が当たったのと、やっと帰ることが出来る!というのが正直なところ)




何しろルールが厳しくて、その場を離れることが出来ないのです。




そのルールというのが



・番号を持っている本人が舞台に受け取りに行かなくては

 いけない。


 2,3度呼んでも返事がない場合は10数えてこない場合失格となります。


・大きなものが当たった時は、大人が同行していなかったら

 受け取れず失格


 以前娘達だけで参加していたら

 扇風機が当たったのに、子供達だけだからと失格になりました。

(夫はマーケット内の店にいたのに)



・一度当たった番号、同じ子供はもらえない


 三桁の数字を一枚ずつ引くので、同じ数字が出る事もあるのです。

 整理券を拾ったり、預かったりできないように。

 司会の人が同行する大人の顔を結構覚えていて

 「さっきも取りに来たね」と見破る事があります。

(たまたま姉妹で当たった人が3,4人いました)

預かったものは無効になります。

だから、皆トイレも我慢してひたすら自分の番号が当たるのを待っています。



椅子があるわけではないので、


予め地面にござを敷いて場所をとり、食料も準備して・・・

水分を取りすぎるとトイレに行きたくなるので要注意ですが・・・




娘が獲得した自転車はちょっと小さめでしたが

(大きな自転車はもう残っていなかったので)



ちょっともう小さいねという事で、中古として売りに出すまで

2年ぐらい毎日のように乗っていました。


願えば叶う!のです。それ以来当たっていませんが・・・


今年の『こどもの日』はどうなることでしょう???






















0 件のコメント:

コメントを投稿